こんにちは☀
あさ歯科クリニックです。
皆さん、「セラミック」という言葉を耳にしたことはありますか?
歯科の自費診療で「セラミック」といえば・・・詰め物や被せ物に使用
審美性や耐久性に優れていることが特徴です。
ここからは、セ
セラミック治療とは
セラミックは、天然の歯に近い見た目と色合いを再現できる素材で
• インレー(詰め物):虫歯の治療で歯の一部を補う場合。
• クラウン(被せ物):大きく欠損した歯を覆う場合。
• ラミネートベニア:歯の表面に貼り付ける薄いシェル状の素材。
• ブリッジ:歯を失った部分を補う際の人工歯。
メリット
1.審美性が高い
2.汚れがつきにくい
3.金属アレルギーの心配がない
2.汚れがつきにくい
3.金属アレルギーの心配がない
4.耐久性が高い
デメリット
1.費用が高い
2.割れやすい場合がある
3.治療に時間がかかることがある
↑よくあげられる『メリット』と『デメリット』です。
次回、より詳しくお話していきます。